×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日までの雨も上がり、寒くもなく暑くもなく、なんというライブ日和!
って中行ってきました凛として時雨TOUR2010その名も"VIRGIN KILLER"!!
今日は、PA卓の裏、一番うしろの壁際で、まったり聴いていました。
毎度お馴染みi dance aloneが流れるなか待機していると
これまたお馴染みの中野さんによる開演前のアナウンスが始まる。
やたら楽しそうだった。
ツイッターで「ピエールがMCで滑ってるなう」等の実況をしないように!との注意のあと
「ピエールかっこよかった」「ピエール床上手だった」とかは後でどんどん書き込んでいいよ、とか?
言っていたと思います。
7分押しで開演。
SEに続いて唐突に始まったのはI was music
上がりますねー
立て続けに、上がる曲を演奏。
曲が途切れるごとにTKがボソッと「ありがとう」と言ったり言わなかったり。
どこかの曲間でフロアから床上手ー!って声がいくつもあがって、中野さんが「床上手は後で書き込め!」
とか言ってましたかね。地声で。
illusionイズmineではバックスクリーンに水中の映像を映して、PVのような雰囲気でした。
中盤くらいに
TK「皆さんに、スペシャルゲストを紹介します。ギタリストのピエール中野さんです」
ということでeF
TKのギターの音がすごく特徴的でしたが、実際に12弦を使ったかどうかは見えなかったので、不明です。
中野さんのギターは音源ママのように感じました。ナイスギターでしたよ
中野さんがドラムスペースに戻りそのままMC突入。
MCに入ってから私は少し席を外したので内容は割愛させてください
きよしコールからのドラムソロ、素晴らしかったです
ドラムを叩いている様子を斜め後ろ上方から撮った映像がスクリーンに映し出される。
ギターの音が混ざり始めて次曲へ
TK「こんばんわ、凛として時雨といいます」
この静かな物言いが良いですよね。
ハカイヨノユメ、ライブアレンジなのか途中のベースソロがありませんでした
this is is this?はスーパーTKタイムに息を飲んだ人が多かったんじゃないでしょうか。
音源と違って直前部分から少しためて入ったのですが、緊張感がハンパなかった
ガチであそこは空気変わります。
TK「ベースボーカルの中村美代子さんです」
345「こんばんわ。今日はこんなにたくさん、来てくれてありがとうございます」
345さん歪みなき可愛さ
345「物販の話をします」
物販紹介
・こんなタオルを作りました
・ストラップ、黒に黒字なので恥ずかしくないです
・缶バッジは直径70(?)mm、大きいです
・ファイルは入れるところが3ヶ所あります
345「・・・・」
ピ「どうしたの?」
345「・・・終わりました」
ピ「じゃあお礼言わなきゃ」
345「聞いてくれてありがとうございました」
…和みますね!
締めは傍観。
不穏な気配しかしない楽器の音響と、妙に優しげなTKの歌が相まって、
嵐の前の静けさのような?違和感を醸す前半パート。
モードが変わる直前の歌詞を変えて歌っていました。
たぶんなのですが…「君は知らないの 僕は汚いよ 僕は見えないよ 僕は消えたいよ」
後半パートの激情ぶりは本当に気持ちいい。
最後、TKのシャウトなのかギターの音なのかわからなかった
けどとにかくエネルギーを叩き付けられました。
照明とともに残響が小さくなっていって、終演
やー、楽しかった…!
演奏に関してですが、やはり新譜からの曲は少しまとまりがないように感じました。
あと、TKの喉の調子があまりよくなかったのでは。
新譜全体で旧曲より音域上がってますし、喉の負担も増えてるのかもですね。
しかしライブは全身で音を楽しむのが目的だったりするので正直細かいところは気にならない!
むしろあまりにも完璧でもつまらないんじゃない
余談ですが終演後、真っ先に物販へ行ってストラップ黒を買いました。
ようやくストラップを新調することができる^^
七分袖Tは売り切れてたみたいです。
これはZeppのときに買おうと思う。
ダラダラと長いレポになってしまいました。
次はZepp東京行きます!
今から楽しみでならない!
[set list]
I was music
想像のSecurity
Can you kill a secret?
テレキャスターの真実
シークレットG
JPOP Xfile
Telecastic fake show
nakano kill you
illusion is mine
eF
[MC]
ドラムソロ
ハカイヨノユメ
this is is this?
replica
DISCO FLIGHT
a symmetry
傍観
って中行ってきました凛として時雨TOUR2010その名も"VIRGIN KILLER"!!
今日は、PA卓の裏、一番うしろの壁際で、まったり聴いていました。
毎度お馴染みi dance aloneが流れるなか待機していると
これまたお馴染みの中野さんによる開演前のアナウンスが始まる。
やたら楽しそうだった。
ツイッターで「ピエールがMCで滑ってるなう」等の実況をしないように!との注意のあと
「ピエールかっこよかった」「ピエール床上手だった」とかは後でどんどん書き込んでいいよ、とか?
言っていたと思います。
7分押しで開演。
SEに続いて唐突に始まったのはI was music
上がりますねー
立て続けに、上がる曲を演奏。
曲が途切れるごとにTKがボソッと「ありがとう」と言ったり言わなかったり。
どこかの曲間でフロアから床上手ー!って声がいくつもあがって、中野さんが「床上手は後で書き込め!」
とか言ってましたかね。地声で。
illusionイズmineではバックスクリーンに水中の映像を映して、PVのような雰囲気でした。
中盤くらいに
TK「皆さんに、スペシャルゲストを紹介します。ギタリストのピエール中野さんです」
ということでeF
TKのギターの音がすごく特徴的でしたが、実際に12弦を使ったかどうかは見えなかったので、不明です。
中野さんのギターは音源ママのように感じました。ナイスギターでしたよ
中野さんがドラムスペースに戻りそのままMC突入。
MCに入ってから私は少し席を外したので内容は割愛させてください
きよしコールからのドラムソロ、素晴らしかったです
ドラムを叩いている様子を斜め後ろ上方から撮った映像がスクリーンに映し出される。
ギターの音が混ざり始めて次曲へ
TK「こんばんわ、凛として時雨といいます」
この静かな物言いが良いですよね。
ハカイヨノユメ、ライブアレンジなのか途中のベースソロがありませんでした
this is is this?はスーパーTKタイムに息を飲んだ人が多かったんじゃないでしょうか。
音源と違って直前部分から少しためて入ったのですが、緊張感がハンパなかった
ガチであそこは空気変わります。
TK「ベースボーカルの中村美代子さんです」
345「こんばんわ。今日はこんなにたくさん、来てくれてありがとうございます」
345さん歪みなき可愛さ
345「物販の話をします」
物販紹介
・こんなタオルを作りました
・ストラップ、黒に黒字なので恥ずかしくないです
・缶バッジは直径70(?)mm、大きいです
・ファイルは入れるところが3ヶ所あります
345「・・・・」
ピ「どうしたの?」
345「・・・終わりました」
ピ「じゃあお礼言わなきゃ」
345「聞いてくれてありがとうございました」
…和みますね!
締めは傍観。
不穏な気配しかしない楽器の音響と、妙に優しげなTKの歌が相まって、
嵐の前の静けさのような?違和感を醸す前半パート。
モードが変わる直前の歌詞を変えて歌っていました。
たぶんなのですが…「君は知らないの 僕は汚いよ 僕は見えないよ 僕は消えたいよ」
後半パートの激情ぶりは本当に気持ちいい。
最後、TKのシャウトなのかギターの音なのかわからなかった
けどとにかくエネルギーを叩き付けられました。
照明とともに残響が小さくなっていって、終演
やー、楽しかった…!
演奏に関してですが、やはり新譜からの曲は少しまとまりがないように感じました。
あと、TKの喉の調子があまりよくなかったのでは。
新譜全体で旧曲より音域上がってますし、喉の負担も増えてるのかもですね。
しかしライブは全身で音を楽しむのが目的だったりするので正直細かいところは気にならない!
むしろあまりにも完璧でもつまらないんじゃない
余談ですが終演後、真っ先に物販へ行ってストラップ黒を買いました。
ようやくストラップを新調することができる^^
七分袖Tは売り切れてたみたいです。
これはZeppのときに買おうと思う。
ダラダラと長いレポになってしまいました。
次はZepp東京行きます!
今から楽しみでならない!
[set list]
I was music
想像のSecurity
Can you kill a secret?
テレキャスターの真実
シークレットG
JPOP Xfile
Telecastic fake show
nakano kill you
illusion is mine
eF
[MC]
ドラムソロ
ハカイヨノユメ
this is is this?
replica
DISCO FLIGHT
a symmetry
傍観
昨日はとても楽しかった。。
ライブ終わって出た外の空気が凛としていてなんとも清々しい気分になりました。
明日、記憶を辿りつつレポを書こうと思います。
あと、I was musicのタブを書いて、replica、DISCO FLIGHTは修正を入れるつもりです。
ライブ終わって出た外の空気が凛としていてなんとも清々しい気分になりました。
明日、記憶を辿りつつレポを書こうと思います。
あと、I was musicのタブを書いて、replica、DISCO FLIGHTは修正を入れるつもりです。
今日の新木場、行きます。
体調が芳しくないので後ろの方で見ようと思う。
レポできればしますね。
体調が芳しくないので後ろの方で見ようと思う。
レポできればしますね。