忍者ブログ
[115]  [114]  [112]  [111]  [108]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西川口ハーツ、すごくきれいでした。
私、ライブハウス行くと大抵ホコリかなんかで鼻がむずむずするんですけど、それが一切なかった。
今日は4バンド出演。
「ピエールナイト」ですからトリはもちろんピエール中野with凛として時雨です。
今日もTK側で観ました。

1番手、Archery Sound System
マイスペースで聴いたときはそんなに来なかったんですが、ライブはすごく良かったです。
ライブを作り込んでいる感じが素敵でした。
部分的に電子ドラム使っていたな。
入りやすい曲調で歌も演奏もよくて、本当に知名度低いのが不思議なくらい。
また改めて音源を聴いてみようと思います。
MC
ドラムの人が喋ろうとするもマイクが入っていない。
vo.「(PAに)ドラムのマイクを入れてもらえると、幸せになれます」
ここで袖から、しゃべれよ!との声が。
dr.「中野うるせえ。ピエールまじ黙れし」
vo.「はい、『ピエールまじ黙れし』いただきましたー!」

2番手、TRIBAL CHAIR
上手側のギターの人が暴れすぎで本当に怖かったです。
9mmでいうと滝と和彦を足した感じです。ええ、2で割ったりなんかしません。
ベースのシールドが外れがちだったのかスタッフさんが何度か直しに行っていました。
MC
gt.「僕だけ髪が長くて気になってしまった方もいると思いますが」
vo.「あの、お客さんを代表して一言いい?きもいよ」
gt.「今日でハーツは10周年です。それとヘヴィメタル生誕30周年です。
これは今決めました。おめでとう!」
「10年前、ハーツができた頃は、僕、サンドイッチばっか食べてた草食系人間だったんですけどね、
ヘヴィメタルにはまってからは肉しか食べなくなったね」
「というわけで、次の曲はサンドイッチと肉の融合、カツサンドについての曲です!」

ちなみに、この辺りから明らかにステージの気温が上がっていました。

3番手、he
破壊的なリズム感が時雨と通じるとこあるな、と思いました。
MC
「ピエールナイトです。ピエールとか言ってふざけてますけど、中野正敏、僕の同級生です」
青のストラトの人が最後の曲の自分のパート終わると客席にギター渡して帰っていきました。
これは曲が終わってからボーカルさんが回収。

toeのSEのなかセッティングに現れる時雨の3人。
幕が降りていましたが、壁際にいたので少しステージが見えました。
TKと345はマスク着用。
あれは正直、セッティングという名のドラムソロですね。
ギターも、ピロピロでした。345は控え目に鳴らしてました。

照明が落ちて幕が上がり、ブザー音からのSEで時雨登場。
気付いたんですけど、中野さん、裸足だね?
気合い入っとる。

殺人→ディスコ
「鮮やかなクラクション」
で、わあっとなる。
この時点で何だか良い予感。

ディスコのイントロ、TKの手元をじっと見ていたんですが、ボリュームの使い方が巧いです。
それと、照明の演出に改めて感動しました。ギターソロ入るところでぱっと赤に変わるのが素敵です。

TK「ありがとう」
「凛として時雨です」
→想像

TK「こんにちわ、凛として時雨です」
ぴ「やあ!みんな気合い入ってるじゃない!昨日一昨日はxのライブに行っていました。今日はハーツ10周年です。」
当初からお世話になっていて~、諸々。
#3の頃のレコ発のファイナルもハーツだったそうです。

→ジェイポップ

TK「ありがとう」
ぴ「激しい曲を~」的なことを。次、中野だな、とわかるMC

→ナカノ
曲に入る前のドラムがかなり熱い。

曲が終わって、また叩き始めるピエール。
ここでTK、PAブースに向かって手を振る。
ドラムセットに近付いて、中野さんの目の前でギターをジャッ、ジャッ、と鳴らしたり声をかけたり。
中野さんがなかなか気付かなかったみたいです。

(戻ってきてすごい笑顔で)
TK「ピエールナイトということで、中野くんが炸裂しています。今、二度めのジェイポップをやろうとしました」
ぴ「ジェイポップ、聴け!メタル、聴け!次は、テレキャスティックフェイクショウ」
と、何事もなかったかのように言ってる間もまだ笑っているTK。

→テレキャスティック

ぴ「いつもならここで終わりなんですが、今日は特別に、ハーツといえばこの曲、という曲を無理を言ってやらせてもらいます。
今日は、サッカー好きが集まってくれたと思うんだけど。サッカー好きの大宮、西川口のみんなに送ります。」

→セルジオ
この曲をライブで聴けるとはー!
静かに入っていくドラムが好きです。
ストロボライトのせいで現実味が薄れたYO。ってそれが狙いか。
ピック投げてお辞儀をして帰っていくTK。笑顔。
ぴがスティック投げたみたいで、終演後嬉しそうに持っている人がいました。
あ、もしかしてあれ日記に書いてたピエールモデルかな。
今日のTKはマイクの外でよく叫んでいました。
中野さんはやたらと客をあおってました。曲の途中で立ち上がったりして。
最初から最後までテンション高すぎでした。
セットリストも新鮮でよかった。
18時半から22時まで、あっという間に過ぎました。

次回はツアー初日、AXに行きます。


[set list]
鮮やかな殺人
DISCO FLIGHT
想像のSecurity
JPOP Xfile
nakano kill you
Telecastic fake show
Sergio Echigo
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< ★あつい HOME ★忍者 >>
プロフィール
HN:
(15)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/16 774]
[05/25 774]
ブログ内検索
何かありましたら:ethica_15★yahoo.co.jp
忍者ブログ [PR]